紫外線対策を食べ物で!でも朝食べるとNGなものもあるから要注意!

紫外線対策に良い食べ物

紫外線は、日焼けだけでなく、シミ、シワなど肌老化の原因となりますので、対策は万全にしておきたいですよね。

日焼け止めや日傘など、体の外側でのケアはもちろんのこと、紫外線抵抗力を高めるために、食べ物で体の内側からのケアもしておきましょう。

でも、朝食べると逆に紫外線を吸収して肌にダメージを与える食べ物もあるとか!

じゃあ、どんな食べ物が紫外線対策に良いのか?をしっかりチェックしておかないといけませんね。

どうして食べ物で紫外線対策できるの?

それを食べたら紫外線をカットできる!という食べ物はやっぱりないです。

そうではなく「受けた紫外線ダメージを最小限にしたり、回復させたりする栄養を含んだ食べ物を食べよう!」ということなんですね。

紫外線のダメージって、元は活性酸素のこと

紫外線を浴びると肌を守ろうとしてたくさん活性酸素が発生します。
この活性酸素は、肌を酸化させて老化(シワ・たるみ)へと導いてしまいますので、メラノサイトが活性酸素のダメージを引き受け、肌を守るためにメラニン色素を生成してしまうのです。

通常レベルの日焼けなら新陳代謝だけで元の色に戻っていきますが、メラニン色素が増えすぎると、新陳代謝だけでは処理しきれず、ついに「シミ」となって現れるというわけ。

紫外線対策に良い栄養素は?

活性酸素を抑制してくれる=抗酸化作用のある成分
肌の新陳代謝(ターンオーバー)を促進してくれる成分

これが紫外線対策に重要な栄養分ですね。

 

紫外線対策にはビタミンACEの入った食べ物を

紫外線対策に良い野菜
ビタミンA・C・Eは総称してビタミンACE(エース)とも呼ばれ、お肌の強い味方。

どれも抗酸化作用が強く、それぞれが新陳代謝、メラニン抑制など、肌に良い作用をしてくれるので、紫外線対策にはぜひ摂っておきたい栄養素なんですよ。

ビタミンA

抗酸化作用のほか、皮膚や粘膜の新陳代謝を活発にして、肌を元気にします。

 ビタミンAを多く含む食べ物
かぼちゃやニンジン、ほうれん草など緑黄色野菜、レバー、うなぎ、卵黄、チーズなど

 

ビタミンC

抗酸化作用はもちろん、シミの原因となるメラニン色素の生成を抑える働きのほか、肌のハリの元となるコラーゲンの生成を促進します。

 ビタミンCを多く含む食べ物
みかん、いちご、キウイなど果物類、ジャガイモ、ブロッコリー、ほうれん草など野菜類

 

ビタミンE

ビタミンEはそれ自体が活性酸素と結びつきやすい性質を持っているため、活性酸素とすばやく結合し、強力な抗酸化作用をもたらします。
他にも血流促進作用もあるので、血流が良くなることで新陳代謝の活発化も期待できます。

 ビタミンEを多く含む食べ物
ナッツ類、植物油、アボカド、かぼちゃ、卵黄、赤ピーマンなど

 

朝食べると紫外線対策に逆効果なNG食べ物

紫外線対策に良くない食べ物
「ソラレン」という、あまり聞き慣れない成分。

柑橘系の果物や一部の野菜に含まれている成分なのですが、「ソラレン」を含んだ食べ物を食べた後に紫外線に当たると、なんと紫外線を吸収しやすくなるのです!

ソラレンの【光毒性】
摂取後2時間ほどで全身に届き、その状態で紫外線を浴びると、ソラレンがエネルギーを吸収し、それを皮膚の深い部分で放出するので、シミの原因となります。
この作用は摂取後7時間ほど持続します。

 

ですので、ソラレンを含む食べ物を食べて数時間は日差しを浴びてはいけませんね。

一番危ないのが朝食というわけです。

 

ソラレンを多く含む食べ物は?

朝食に食べないほうが良い、ソラレンを多く含む食べ物はどんなものがあるでしょうか?

柑橘系の果物

  • レモン
  • オレンジ
  • みかん
  • グレープフルーツ
  • キウイ
  • アセロラ

セリ科や香味野菜

  • セロリ
  • パセリ
  • 明日葉
  • 大葉
  • 三つ葉
  • パクチー
  • コリアンダー

柑橘系の果物は朝食によく出てきますが、外出する方のお肌にとってはNGだったんですね!
もしソラレンを多く含む食べ物を朝食べたときは、紫外線ダメージをいつも以上に強く受けるので注意が必要です。

でも、これらの果物野菜はお肌に良い成分もたっぷり入っていますので、夕方以降に摂るように気をつければおおいに利用価値アリですよね。

ソラレンが少なく、朝食にOKな、紫外線対策になる果物野菜は?

紫外線対策に良い食べ物

ソラレンが少ない果物・野菜

  • りんご
  • すいか
  • いちご
  • もも
  • ぶどう
  • 根菜(大根、ごぼう、にんじん、かぶ)
  • かぼちゃ
  • ネギ
  • レタス
  • キャベツ
  • トマト

紫外線対策できる食べ物 まとめ

紫外線対策できる食べ物の中でもおすすめはトマトイチゴ
どちらもビタミンACEがすべて含まれ、トマトには抗酸化力のある「リコピン」、イチゴにはポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれている、美肌の強い味方!

ピーマンかぼちゃも、ビタミンACEが全て含んでいておすすめです。

この4種類は気になるソラレンも入っていませんので、「何がいいんだか分からなくなっちゃった・・・」という時のために、ぜひ覚えておいてくださいね。

あわせて読みたいおすすめ記事

夏バテ解消に良いお風呂入浴法
夏バテ解消にはお風呂が大切!効果的な入浴法や入浴剤がある
夏になると「夏バテ」になってしまう方、多いですよね。 ただでさえ暑くてイライラするのに、その上体がだるくなったりすると、何もやる気が起きません。 でも、家でいつまでもゴロゴ
2018-05-25 15:46
ナッツの美容健康効果
ナッツのすごい美容健康効果!アンチエイジングに良いのはアーモンド
ナッツが美容や健康に効果的だということはもう常識となりつつありますよね。 モデルさんや女優さんもナッツを食べているくらいだから間違いなさそう。 でも、具体的にどんな美容
2018-05-11 19:05
にんにく卵黄で更年期障害
にんにく卵黄が更年期障害の症状軽減に良い!漢方でダメだった人はぜひ試してみて
肩こりや顔のほてり、イライラなど、さまざまな症状を引き起こす更年期障害。 「これって更年期障害かな?」というつらい症状が続くと嫌になっちゃうし、精神的にも落ち込みますよね。
2018-05-14 17:03
にんにく卵黄の美肌効果
にんにく卵黄は美肌に良い!にんにくと卵黄の相乗効果でパワーアップ
40代以降になると、同じくらいの年齢同士でも見た目にすごく差が出てくるんですよね。 肌を外側からキレイにするスキンケアと、内側からキレイにする食事(栄養)と睡眠を、ちょっとず
2018-05-12 22:06

にんにくパワーを手軽に摂るなら・・・

にんにく卵黄サプリランキング
黒にんにくランキング

コメントを残す