セブンイレブンの揚げた【つまみにんにく】が激ウマ!臭いは大丈夫?

セブンイレブンのまるごと揚げたつまみにんにく

セブンイレブンには、グルメも唸るハイレベルなお惣菜や乾き物が簡単に手に入るので、お酒のお供を探すには超便利!

最近見つけた「まるごと揚げたつまみにんにく」もその一つ。

丸ごと揚げただなんて、絶対美味しいに決まってる!
でも、絶対ニオイするに決まってる(^_^;)。

なかなか売ってなかったこともあって、やっと入手して食べた時の感動は倍増しましたよ。

ニオイをまき散らしてでも食べたいハイクオリティーだったので食べた感想をレビューします!

店に売ってない時でも買える方法と、食べ過ぎちゃったときのニオイ対策も教えてね!
にんにく蘭子
スポンサーリンク

セブンイレブンのおつまみにんにくといえばコレ!

セブンイレブンのまるごと揚げたつまみにんにく
【まるごと揚げたつまみにんにく】は、セブン&アイグループのオリジナルブランド「セブンプレミアム」の商品。

一口サイズの小さめにんにくを風味を損なうことなくサクッと揚げて、きめの細かい「オホーツクの塩」を振りかけただけのシンプルかつ素材の味が引き立つおつまみです。

 

つまみにんにくの原材料
原材料を見ると、塩と化学調味料だけで味をととのえているシンプルさ。
価格:148円(税込:159円)

 

早速開封します!

セブンイレブンのまるごと揚げたつまみにんにくの中身
開封した瞬間、にんにくの香ばしい香りがポワーンと漂います。この匂いが食欲・ビール欲をそそるんですね。

そして3cmくらいでしょうか?軽い小粒のにんにくがゴロゴロ出てきます。

これが全部で11片ほど入っていまして、これではあっという間になくなってしまいそう。

パッケージの開封口はジッパータイプですので、食べ残した分を袋に入れたまま保存することもできます。

 

さて実食!にんにくが体の中に殴り込み!

セブンイレブンのまるごと揚げたつまみにんにく
パッと1粒口に放り込むと、サクサクの軽い食感とともに、にんにくの味と香りが口いっぱい鼻いっぱいに広がります。

サクッ!ウマッ!クサッ!のつまみにんにく。

揚げているおかげでにんにくのうま味がしっかり閉じ込められていて、食感も軽いんです。

ですので、ポテトチップスのようにバクバクいけて、袋が空っぽになるまで止められないのがコワイ・・・。

これはお酒のおつまみとして最高に合いますね。
もちろん、お酒がなくてもお菓子感覚でめっちゃ楽しめます。

 

食べ過ぎ注意報発令しました

にんにくには胃腸を強く刺激する成分が入っているので、生なら1~2片/日、焼いたものなら2~3片/日が安全の目安になる食べ物なんです。

それ以上食べると胃腸の弱い方だと胃痛や胸焼けを起こすことがありますので、注意が必要です。

私にはそんな(余計な?)知識があったので、ぐっとこらえて3つでやめておきましたよ。

残してもジッパー付きの袋なのでしばらくは湿気ないで保存できるので大丈夫。
(まさかそこまで計算してのジッパー袋なのか!?)

 

にんにくのニオイのレベルも高い

つまみにんにくの臭い
この【つまみにんにく】は、味のレベルも高いのですが、ニオイのレベルもなかなかですよ!

食べた瞬間から口と鼻でにんにくのニオイを存分に味わえるほど。

1粒くらいなら寝れば翌朝には消えているでしょうけど、多分1粒では止まらないと思いますので、翌日の予定を確認してから食べたほうがいいかも。

もし食べ過ぎちゃって、口臭が気になるようであれば、食後すぐに牛乳、緑茶、紅茶、ウーロン茶を飲むと多少軽減できますよ。

万全を期すなら、人に会う時はマスクをしましょう。

\無臭で手軽にニンニクパワー/

つまみにんにくのアレンジレシピ

この【まるごと揚げたつまみにんにく】の味は、にんにくそのものなので、砕いてガーリックパウダー的に使えそう。

サラダやパスタ、トースト、チャーハンに振りかけてアクセントとして、また、料理の調味料としても活用できますね。

でも、ちょっとお値段的にもったいない気もするな・・・

まあ、そのまま食べてもこの商品の良さは十分伝わってきます!

スポンサーリンク

つまみにんにくは意外と売ってない!?

にんにく注射を打てる場所
早速買いに行こうと思ったあなた!

ちょっと待ってください。

じつはこのつまみにんにく。どこのセブンイレブンでも売っているわけではないんです。

まるごと揚げたつまみにんにくは
全国のセブンイレブン、イトーヨーカドーで販売
※店舗により、取り扱いがない場合があります。

となっています。

しかも!twitterやブログSNSなどでこの美味しさが話題となっているらしく、取り扱っていてもすぐに売切れになってしまうお店続出とか。

私も食べたいと思って買いに行ったら、1,2店舗目は取扱い自体がなくて、3店舗目でやっと見つけることができました。
しかも最後の1個だったという人気ぶり…。

ですので、行ける範囲のセブンイレブンやヨーカドーに行って、おつまみコーナーに売ってなければ【オムニ7】というセブンイレブンのネット通販を利用したほうが早いです。

セブンイレブンの店舗で受け取る方式にすれば送料無料ですので便利です。

【オムニ7】はこちら↓のリンクからも行けます。
>>オムニ7でつまみにんにくを買う

 

セブンイレブンの【つまみにんにく】まとめ

お酒のお供にはうってつけのセブンイレブンのまるごと揚げた【つまみにんにく】。

にんにくは元気の源にもなりますので、暑い夏を乗り切る!寒い冬を体ポカポカで過ごす!にも最適。

コンビニで手軽に入手でき、美味しいうえに、体も元気になる【つまみにんにく】は、ニオイだけには気をつけて召し上がってください♪
 

セブンイレブンの醤油漬けにんにくもおすすめ!

セブンのにんにくおつまみでもう一品【にんにくしょうゆ味】という、生にんにくをだし醤油に漬けたタイプもあります。
こちらはさっぱりテイストです。
詳しい記事はこちら↓

セブンイレブンにんにく醤油漬け
セブンイレブンにんにく醤油漬けは万能!?お手軽アレンジで食べ方自在!
にんにくの醤油漬けは自宅でも割と簡単に作れて、おつまみにも最適。 でも、材料を用意するのが面倒だったり、意外としょっぱかったり。 特に一人暮らしなんかだと、作り過ぎて食べき
2018-06-22 13:24

この記事を読んだ人はこちらも読んでいます

にんにくの保存方法
にんにくの保存方法のコツは?アレンジレシピで長く便利に!
にんにくは割と保存のきく食材ですが、うっかりすると芽が出てきたり、カビが生えたり・・・。 どうやって保存したらいいの? なんか良い保存方法ないの? って思いますよね。
2018-06-30 16:15
新にんにくの特徴や時期
新にんにくの特徴や出回る時期は?旬を味わえるおすすめの使い方レシピも
あなたは、新にんにくという言葉をご存知でしたか? 新にんにくは、一年のうち数週間しか出回らない超激レアさんなんですよ。 しかも、それがクッソうまい。 一般的にスー
2018-07-04 22:08
にんにくの効果的な食べ方
にんにくパワーをさらに引き出す効果的な食べ方・調理法とは?
元気やスタミナをつける食材として真っ先に思い浮かぶのは「にんにく」ではないでしょうか。 ニオイが強いから敬遠されることもありますが、疲労回復だけでなく、血液サラサラや、便秘、
2018-06-13 17:52

にんにくパワーを手軽に摂るなら・・・

にんにく卵黄サプリランキング
黒にんにくランキング

コメントを残す